こんにちは。
ギバログです!
最近、将棋界では藤井聡太五冠の活躍がすごいですよね!
藤井聡太五冠はまだ20歳(記事執筆時点)という事ですが、その若さで将棋界を背負っていると言っても過言ではありません。
こんだけの活躍をするという事は、幼少期の教育に何かあるんじゃないか?
そう思われる方もいると思います。
少なからず僕はそう思っています(笑)
今回は、そんな若き天才藤井聡太棋士を育てた教育について見ていこうと思います。
また、こちらの記事では藤井聡太棋士は何が凄いのか?や生い立ち、タイトル獲得するまでを書いておりますので、気になる方はご覧になって頂ければと思います。
藤井聡太を育てた教育法とは
藤井聡太棋士は、14歳という史上最年少の若さで将棋のプロ棋士になった人です。
将棋には全部で8つのタイトルがあり、記事執筆時の現在で藤井聡太棋士は、5個のタイトルを保持しています。
しかも現在19歳という若さ。
このまま8つすべてのタイトルを取るんじゃないかと将棋ファンの皆様は注目しています。
19歳という若さで、ここまでの活躍をしている藤井聡太棋士は、どんな教育を受けてきたのでしょうか?
それが「モンテッソーリ教育」です。
「モンテッソーリ教育」
聞いたことがある人もいれば、初めて聞いたという人もいるかと思います。
藤井聡太棋士は幼稚園の時にこの「モンテッソーリ教育」を受けて育ちました。
モンテッソーリ教育とは?
モンテッソーリ教育は、ローマ大学で女性初の医学博士号を取った「マリア・モンテッソーリ」が編み出した教育法です。
モンテッソーリは、障害児の子供への教育に取り組み、効果を示しました。
そこで、健常児に対しても、この教育法が発揮できると感じ保育施設「子どもの家」を作りました。
これが現在における「モンテッソーリ教育を実践する幼児施設」になります。
モンテッソーリ教育の基本的な考え方は、
「子供は自らを成長させ、発達させる力を持っている」
この考えが基本になり、
「親はその子供の自発的な成長を援助する存在」になるようにすることが、モンテッソーリ教育です。
つまり、親は子供を見守る存在であり、子供の能力を引き出す存在でいるという事になります。
世界の著名人が受けてきた教育
藤井聡太棋士も受けたモンテッソーリ教育ですが、世界の著名人も数多く受けてきた教育です。
ビルゲイツ(マイクロソフト創業者)
マークザッカーバーグ(Facebook創業者)
ラリーペイジ(Google創業者)
ジェフベゾス(Amazon創業者)
バラクオバマ(元アメリカ大統領)
クリントン(元アメリカ大統領)
ジョージクルーニー(俳優)
ビヨンセ(歌手)
テイラースウィフト(歌手)
といった名だたる世界の著名人が受けています。
ジャンルが偏っているわけではなく、いろんなジャンルにそれぞれのトップの人達がいるという事が、
まさに「子供の能力を引き出した教育」と言えますよね。
モンテッソーリ教育を受けるには
モンテッソーリ教育の基本的な考え方や世界の著名人がこの教育を受けたことはわかりました。
では実際に「モンテッソーリ教育を受けたい」「詳しく話を聞いてみたい」
そう思われた方は、
こちらの日本モンテッソーリ教育綜合研究所のホームページをご覧下さい。
モンテッソーリ教育を実施している教室も知ることができます。
モンテッソーリ教育:実施園リスト
モンテッソーリ教育実施園は、研究所が独自に調査して承諾を得た園のみを掲載しています。
園の状況によって、変更等がある場合がありますので、必ず直接園に問い合わせるようにしてください。
また、モンテッソーリ教育を自分でできるように本も出版されています。
本を読んで子供の能力を伸ばしたいと思われる方は、リンクを貼っておきますので、ご覧になって頂ければと思います。
ちなみにこちらの本は僕も持っています(笑)
「子供の能力を伸ばすための心得」や
どう接するのが良いのか?を「0歳から月齢別」で書いてくれています。
また、「子供のどの能力を伸ばしてあげたいか?」についての実践法を書いてくれています。
マンガ版もあるので、文字だけを読むのが苦手な人はこちらの方を読んでみて下さい。
次に
こちらの「こどもの才能を伸ばすモンテッソーリ教具」は、
おうちで作れるモンテッソーリ教具を紹介している本です。
0歳~6歳までの敏感期にどのような教具に触れるかで、子供の伸びしろは変わってきます。
この本はその実践本になりますので、この本を見て作った教具を、子供に遊ばせてみてはいかがでしょうか?
まとめ
今回は藤井聡太棋士が受けた「モンテッソーリ教育」について紹介しました。
藤井聡太が受けた教育をそのまま受けると、藤井聡太棋士みたいになれるかはわかりませんが、このモンテッソーリ教育の考え方は、子供の能力を伸ばすために有効です。
子供の可能性を開花させてあげるために、モンテッソーリ教育を取り入れたり、今後の子育ての参考にしてみてはいかがでしょうか?
「子供は自分で成長する力がある」
「親は子供を見守る」「能力を引き出す存在」
僕もこの考えを大切にして日々子育てをしていきたいと思います。
他にも子育てに関する記事を書いておりますので、気になる方はご覧頂ければと思います。
最後までご覧頂きありがとうございました!